PROGRESS試合結果

静岡ブルーレヴズ

静岡ブルーレヴズ

HOST

NTT JAPAN RUGBY LEAGUE ONE 2022 第16節

5.8SUN14:30

静岡県|ヤマハスタジアム
29

141st half12

152st half21

33
東芝ブレイブルーパス東京

東芝ブレイブルーパス東京

VISITOR

Participants出場選手

静岡ブルーレヴズ
東芝ブレイブルーパス東京
STARTING MEMBER
1 河田 和大
1 三上 正貴
2 日野 剛志
2 橋本 大吾
3 伊藤 平一郎
3 小鍜治 悠太
4 大戸 裕矢
4 ワーナー・ディアンズ
5 マリー・ダグラス
5 ジェイコブ・ピアス
6 舟橋 諒将
6 德永 祥尭
7 庄司 拓馬
7 マット・トッド
8 クワッガ・スミス
8 山本 浩輝
9 矢富 勇毅
9 ジャック・ストラトン
10 サム・グリーン
10 松永 拓朗
11 矢富 洋則
11 松延 泰樹
12 ヴィリアミ・タヒトゥア
12 ニコラス・マクカラン
13 小林 広人
13 セタ・タマニバル
14 キーガン・ファリア
14 ジョネ・ナイカブラ
15 奥村 翔
15 桑山 聖生
SUB MEMBER
16 山下 憲太
16 大内 真
17 植木 悠治
17 藤野 佑磨
18 郭 玟慶
18 知念 雄
19 桑野 詠真
19 シオネ・ラベマイ
20 マルジーン・イラウア
20 リーチ マイケル
21 田上 稔
21 髙橋 昴平
22 石塚 弘章
22 ジョニー・ファアウリ
23 マロ・ツイタマ
23 眞野 泰地

Statsスタッツ

静岡ブルーレヴズ
東芝ブレイブルーパス東京
4
トライ(T)
5
3
ゴール(G)
4
0
ペナルティトライ(PT)
0
1
ペナルティゴール(PG)
0
0
ドロップゴール(DG)
0

Photoフォトギャラリー

Comment選手・監督コメント

監督
自分たちの創り上げているレヴズスタイルの成果が確実に見えているゲームの中で、トップのチームに最後の最後で逆転されるという試合が続いていますが、このチームに足りない何かがまだまだあるのだろうと感じています。それが何なのかを、来季に向けて準備期間があるので、しっかりそれを見つけて成長に繋げたいと思います。
今年1年間、本当に厳しいトレーニングをやってきて、選手たちは1試合1試合成長を見せてくれました。そういった選手を誇りに思いますし、来季は勝たせてあげたい。私たちコーチ陣もしっかり学んで、勝ち切る力をつけて来季戻ってきたいと思います。
大戸 裕矢 キャプテン
今シーズン、メインスポンサーの方々、パートナー企業の皆様、ファンの皆様、今シーズン応援ありがとうございました。
今日の試合に限らず、1ケタで負けるという、泣きたくなるような悔しい試合が何試合かあり、来シーズンは、ゼロからスタートではなく、今日この瞬間からのスタートにしたいと思っています。シーズンを通して、本当に成長しているという実感もありましたし、トップ4に入るには、まだまだ足りないものもありました。チームとして成長している分、何が足りないかを突きつけながらオフシーズン過ごして、来シーズン強いブルーレヴズをまた皆様に魅せれるように頑張っていきたいと思います。今シーズンありがとうございました。
河田 和大 選手
東芝のいいランナーを封じることをディフェンス面でもしっかり意識していましたが、よくできていて、FWでしっかりスクラムの部分でも勝つところが多く思い通りにできたとは思いますが、後半粘れませんでした。
試合を重ねるにつれて、自分の持ち味であるスクラムの部分では、成長を実感できるところが多くあり、今日みたいなトップローの相手でも、レヴズのスクラムというのは武器になってくると思いますので、来季ももっと磨いていきたいです。
田上 稔 選手
自分たちの準備してきたものは100%出すという準備はしてきて、それについては出せたと思いますが、シーズンを通して、後半のあの場面で勝ち切れない自分たちの課題というのをこのシーズンでは克服できなかったというのが結果です。今回自分に与えられた役割はインパクトプレーヤーとして、後半勝ち切るためのメンバーに入っていましたが、勝ち切ることができなかったというのは、自分の実力不足もありますし、チームとしてもあそこを勝ち切る力というのは、これからトップ4に入って優勝を目指すチームになっていくには必要だと思いました。