
HOST AREAホストエリア活動
MISSION普及活動
普及活動は、ヤマハ発動機ラグビー部時代から20年以上にわたって続けてきており、
静岡ブルーレヴズとなった今も静岡県のすべての地域へ訪問しています。
静岡から世界を魅了するために、そして、より地元静岡に根差した「不可欠な存在」になるために、
ラグビーを通じて、地域活性化・スポーツ振興に取組み、
静岡県のすべての方々に心躍るひと時を提供します。
PROMOTION MOVIEプロモーションムービー
Royalty Free Music from Bensound
Promotional Activities普及活動
すべての人の笑顔のために~ 普及活動 ~
静岡ブルーレヴズの選手やスタッフが学校に出向いて
子どもたちと一緒にラグビーを楽しみます。
県や市町村と連携し、静岡県全域でラグビーを広げる普及活動を行っています。
-
ラグビー教育レガシー推進事業
静岡県・静岡県教育委員会との連携事業。
2019年に行われたラグビーW杯2019のレガシーを次世代に継承するために行われています。
推進校に指定された学校で、ラグビー憲章の品位や情熱、結束、規律、尊重の精神を大切にするラグビーを教育に取り入れ、子供たちの体力向上や人格形成を育む取り組みを行っています。 -
トップアスリート連携事業
浜松市との連携事業。
トップアスリートを学校などに派遣し、体験教室や講演会を開催することで、スポーツを通して子供たちの前向きな意欲をはぐくみ、将来のスポーツ実施者の増加や次世代アスリートの育成を図っています。 -
学校普及活動
幼稚園やこども園に訪問し、ラグビーボールを使ったレクリエーションを行っています。
また、小学校・中学校・高校に出向き、経験豊富なスタッフが学年や学校のニーズに合った授業も行っています。
タグラグビーの基本から試合までを指導したり、元選手の経験を生かして夢を持つ大切さを伝える「夢語り」も行っています。