PROGRESS試合結果

トヨタヴェルブリッツ

トヨタヴェルブリッツ

HOST

NTT JAPAN RUGBY LEAGUE ONE 2022-23 Div.1 第1節

12.17SAT14:30

愛知県|豊田スタジアム
31

111st half12

202st half14

26
静岡ブルーレヴズ

静岡ブルーレヴズ

VISITOR

Game Progress試合結果

Tトライ
PTペナルティトライ
Gゴール
PGゴール
DGゴール
change選手交代
yellow cardイエローカード
red cardレッドカード
トヨタヴェルブリッツ
静岡ブルーレヴズ
0 1’ 5
T
11 マロ・ツイタマ
0 3’ 7
G
15 奥村 翔
0 12’ 12
T
11 マロ・ツイタマ
PG
10 ティアーン ・ファルコン
3 16’ 12
PG
10 ティアーン ・ファルコン
6 20’ 12
T
12 ロブ ・トンプソン
11 32’ 12
11 40’ 12
change

1 泓 城蓮

17 河田 和大

PG
10 ティアーン ・ファルコン
14 45’ 12
T
11 ジョネ ・ナベテレヴ
19 46’ 12
G
10 ティアーン ・ファルコン
21 47’ 12
PG
10 ティアーン ・ファルコン
24 55’ 12
change

1 三浦 昌悟

17 清水 岳

24 55’ 12
change

2 彦坂 圭克

16 加藤 竜聖

24 55’ 12
change

3 淺岡 俊亮

18 木津 悠輔

24 55’ 12
24 55’ 12
change

5 桑野 詠真

19 アニセ サムエラ

T
16 加藤 竜聖
29 57’ 12
change

8 フェツアニ ラウタイミ

20 姫野 和樹

29 58’ 12
G
10 ティアーン ・ファルコン
31 59’ 12
31 59’ 12
change

9 ブリン・ホール

21 矢富 勇毅

31 59’ 12
change

13 小林 広人

22 クリントン・スワート

change

9 福田 健太

21 茂野 海人

31 64’ 12
31 64’ 12
change

6 杉原 立樹

20 リッチモンド・トンガタマ

31 65’ 12
change

3 伊藤 平一郎

18 茂原 隆由

change

5 秋山 大地

19 古川 聖人

31 67’ 12
change

14 高橋 汰地

23 岡田 優輝

31 67’ 12
31 74’ 17
T
4 大戸 裕矢
31 75’ 19
G
15 奥村 翔
31 76’ 19
change

14 伊東 力

23 キーガン・ファリア

change

22 丸山 凜太朗

13 ディック ・ウィルソン

31 76’ 19
yellow card
21 茂野 海人
31 79’ 19
31 80’ 24
T
8 クワッガ・スミス
31 80’ 26
G
15 奥村 翔

Participants出場選手

トヨタヴェルブリッツ
静岡ブルーレヴズ
STARTING MEMBER
1 三浦 昌悟
1 泓 城蓮
2 彦坂 圭克
2 日野 剛志
3 淺岡 俊亮
3 伊藤 平一郎
4 西村 龍馬
4 大戸 裕矢
5 秋山 大地
5 桑野 詠真
6 ピーターステフ ・デュトイ
6 杉原 立樹
7 吉田 杏
7 庄司 拓馬
8 フェツアニ ラウタイミ
8 クワッガ・スミス
9 福田 健太
9 ブリン・ホール
10 ティアーン ・ファルコン
10 サム・グリーン
11 ジョネ ・ナベテレヴ
11 マロ・ツイタマ
12 ロブ ・トンプソン
12 ジョニー・ファアウリ
13 ディック ・ウィルソン
13 小林 広人
14 高橋 汰地
14 伊東 力
15 ヴィリアメ ・ツイドラキ
15 奥村 翔
SUB MEMBER
16 加藤 竜聖
16 江口 晃平
17 清水 岳
17 河田 和大
18 木津 悠輔
18 茂原 隆由
19 古川 聖人
19 アニセ サムエラ
20 姫野 和樹
20 リッチモンド・トンガタマ
21 茂野 海人
21 矢富 勇毅
22 丸山 凜太朗
22 クリントン・スワート
23 岡田 優輝
23 キーガン・ファリア

Statsスタッツ

トヨタヴェルブリッツ
静岡ブルーレヴズ
3
トライ(T)
4
2
ゴール(G)
3
0
ペナルティトライ(PT)
0
4
ペナルティゴール(PG)
0
0
ドロップゴール(DG)
0

Condition環境

試合日時
2022.12.17 SAT
試合会場
愛知県
豊田スタジアム
気温
--
くもり時々雨/無無風
芝生状態
やや良い
入場者数
12,213
主審
木村陽介(日本協会A)
副審
北村浩士(日本協会A)
副審
平川哲也(日本協会A)
副審
--

Highlightハイライト映像

Photoフォトギャラリー

Comment選手・監督コメント

堀川 隆延 ヘッドコーチ
ゲームに入りすぐにトライが決まり、自分たちのストラクチャーの中でしっかりいいスタートは切れたのですが、そのあと、トヨタさんのアタックプレッシャーを受け続けた、その時間が長かったと感じています。我々は、スクラム・ラインアウト・モールでもっとプレッシャーをかけたかったのですが、ゲーム中盤でそれができなかった、そこがこのゲームで一番力を発揮できず敗因になったと感じています。
セットピースからのアタックを起点に得点を取っていくという我々の「Revs Style」を考えると、後半の後半のようにマイボールになればしっかりスコアにできる力があると感じました。ラストで勝ち点1(得点差によるポイント)を掴めたことを今日はプラスに捉えて、次のホストゲーム、ヤマハスタジアムで埼玉パナソニックワイルドナイツを迎えますが、本当の自分たちの姿をしっかりと見せられるように次の一週間準備をしていきたいと思います。

Q:ブリン・ホール選手の活躍はどうでしたか?

彼がいい悪いというゲーム展開ではなかったと思います。自分たちがその場その場でやるべきキックやパスワークについて、彼は正しい判断のもとプレーしていたと思いますし、まだまだこれから試合を重ねて彼の力は良くなっていくと思います。あとはあの点差(最大19点差)になってしまったので、スコアを取りに行くために攻撃的布陣にメンバーを変えることにはなりました。アニセ(サムエラ)やリッチモンド(・トンガタマ)の選択についてもその考えからです。
クワッガ・スミス 選手
自分たちにとっては学びとなる良いゲームだったと思います。トヨタさんはしっかりと自分たちで得点機会を作って、それを確実に得点につなげていたと思います。私たちにもチャンスは作れたが、それを得点に結びつけることができなかった。しっかり今日の結果から新たな学びを得て、これからも続いていくシーズン、次の試合につなげていきたいと思います。
来週はホストゲームでの試合となります。ヤマハスタジアムで戦えるのを楽しみにしています。

Q:スクラム・ラインアウトで力を出し切れなかったのをどう分析していますか?
力がなかったのではなく、遂行できなかったということです。ゲーム終盤になり機能してきたが、それでは試合に勝つことができないので試合のスタートからしっかり力を出し切りたいです。これはコミュニケーション不足ということではなく、自分たちが遂行できなかった、ということにつきます。