PROGRESS試合結果

静岡ブルーレヴズ

静岡ブルーレヴズ

HOST

NTT JAPAN RUGBY LEAGUE ONE 2022-23 Div.1 第9節

2.25SAT14:30

静岡県|ヤマハスタジアム
17

51st half15

122st half10

25
東京サントリーサンゴリアス

東京サントリーサンゴリアス

VISITOR

Game Progress試合結果

Tトライ
Gゴール
PGゴール
DGゴール
change選手交代
yellow cardイエローカード
red cardレッドカード
静岡ブルーレヴズ
東京サントリーサンゴリアス
T
8 クワッガ・スミス
5 12’ 0
5 18’ 5
T
2 中村 駿太
5 19’ 7
G
9 齋藤 直人
5 23’ 12
T
14 河瀬 諒介
5 29’ 15
PG
9 齋藤 直人
5 45’ 20
T
5 ハリー ・ホッキングス
5 47’ 20
change

3 祝原 涼介

18 須藤 元樹

T
2 日野 剛志
10 55’ 20
change

9 ブリン・ホール

21 吉沢 文洋

10 56’ 20
change

11 伊東 力

23 サム・グリーン

10 56’ 20
10 59’ 20
change

9 齋藤 直人

21 流 大

10 59’ 20
change

14 河瀬 諒介

23 松島 幸太朗

change

3 伊藤 平一郎

18 郭 玟慶

10 62’ 20
change

5 桑野 詠真

19 アニセ サムエラ

10 62’ 20
10 65’ 20
change

1 石原 慎太郎

17 小林 賢太

10 68’ 20
change

8 箸本 龍雅

20 テビタ ・タタフ

10 72’ 20
change

4 トム ・サベッジ

19 小林 航

10 75’ 20
change

10 田村 煕

22 尾崎 泰雅

10 76’ 25
T
22 尾崎 泰雅
change

1 河田 和大

17 岡本 慎太郎

10 77’ 25
change

2 日野 剛志

16 平川 隼也

10 77’ 25
change

7 ジョーンズ リチャード 剛

20 舟橋 諒将

10 77’ 25
10 77’ 25
change

2 中村 駿太

16 呉 季依典

10 79’ 25
yellow card
13 中野 将伍
T
6 マルジーン・イラウア
17 83’ 25

Participants出場選手

静岡ブルーレヴズ
東京サントリーサンゴリアス
STARTING MEMBER
1 河田 和大
1 石原 慎太郎
2 日野 剛志
2 中村 駿太
3 伊藤 平一郎
3 祝原 涼介
4 マリー・ダグラス
4 トム ・サベッジ
5 桑野 詠真
5 ハリー ・ホッキングス
6 マルジーン・イラウア
6 下川 甲嗣
7 ジョーンズ リチャード 剛
7 山本 凱
8 クワッガ・スミス
8 箸本 龍雅
9 ブリン・ホール
9 齋藤 直人
10 家村 健太
10 田村 煕
11 伊東 力
11 テビタ ・リー
12 ヴィリアミ・タヒトゥア
12 中村 亮土
13 小林 広人
13 中野 将伍
14 槇 瑛人
14 河瀬 諒介
15 キーガン・ファリア
15 尾崎 晟也
SUB MEMBER
16 平川 隼也
16 呉 季依典
17 岡本 慎太郎
17 小林 賢太
18 郭 玟慶
18 須藤 元樹
19 アニセ サムエラ
19 小林 航
20 舟橋 諒将
20 テビタ ・タタフ
21 吉沢 文洋
21 流 大
22 吉良 友嘉
22 尾崎 泰雅
23 サム・グリーン
23 松島 幸太朗

Statsスタッツ

静岡ブルーレヴズ
東京サントリーサンゴリアス
2
トライ(T)
4
0
ゴール(G)
1
1
ペナルティトライ(PT)
0
0
ペナルティゴール(PG)
1
0
ドロップゴール(DG)
0

Condition環境

試合日時
2023.2.25 SAT
試合会場
静岡県
ヤマハスタジアム
気温
--
晴れ/強風
芝生状態
良い
入場者数
4,552
主審
久保修平(日本協会A)
副審
八木聖也(日本協会A)
副審
三井健太(日本協会A)
副審
--

Photoフォトギャラリー

Comment選手・監督コメント

堀川 隆延 ヘッドコーチ
選手は今日も良いパフォーマンスを見せてくれました。チームとしての成長も見せてくれましたし、若い力も躍動しました。ただ、勝負という観点でいうと、ここを踏ん張らなければならないという場面、例えばラスト20分での自陣でのペナルティなど、あと一歩踏ん張り切れないところが今のチームの弱さであり、それは伸び代でもあると思います。今日のゲームについては悲観せずに、何が本当に足りなかったのか選手とも見つめ直して、次のキヤノン戦に向かっていきたいとおもいます。
クワッガ・スミス キャプテン
1人ひとりの選手が最後まであきらめずによく戦ったと思います。ただ、修正できるところ、特にアタックのブレイクダウンというところについては修正を行い、次につなげなければならないと感じています。今日は久しぶりのヤマハスタジアムでの試合でしたが、たくさんのファンの方にお越しいただきました。ファンの皆様からの応援はとても嬉しく、選手の力になります。もっと皆さんに誇りに思ってもらえるようなプレーをできるよう、しっかりとした準備を行い、次のキヤノン戦に臨みたいと思います。