DETAILS基本情報
- 試合日時
- 3/16(土) 13:00
- 試合会場
- 東京都
秩父宮ラグビー場
- レフリー
- 手束 伊吹
- アシスタントレフリー
- 廣瀬亮治
大澤昂平
- 天候
- 晴れ
- 風
- 弱風
- 芝生状態
- 良い
- 入場者数
- 5,301人


リコーブラックラムズ東京
静岡ブルーレヴズ
リコーブラックラムズ東京
静岡ブルーレヴズ 12 ハドレー・パークス
→ 22 アイザック・ルーカス
6 柳川大樹
→ 20 ブロディ・マクカラン
8 マルジーン・イラウア
→ 19 庄司 拓馬
1 西和磨
→ 17 眞壁貴男
3 パディー・ライアン
→ 18 大山祥平
8 ネイサン・ヒューズ
→ 19 マイケル・ストーバーグ
12 ヴィリアミ・タヒトゥア
→ 22 サム・グリーン
10 中楠一期
→ 23 栗原由太
2 日野 剛志
→ 16 リッチモンド・トンガタマ
1 茂原 隆由
→ 17 山下 憲太
9 ブリン・ホール
→ 21 矢富 勇毅
9 山本昌太
→ 21 高橋敏也
3 伊藤 平一郎
→ 18 ショーン・ヴェーテー
7 ジョーンズ リチャード 剛
→ 20 杉原 立樹
10 家村 健太
→ 23 キーガン・ファリア
リコーブラックラムズ東京
静岡ブルーレヴズ 















怪我人などで思うようなメンバーが組めない中、大事な試合に勝つことができた。途中、良い形になったり自分たちのミスがでたりあったがなんとか勝ち切れた。このまま次の試合にも乗っていきたい。
Q:ロースコアでディフェンスをしっかり敷いてくるリコーに対してどのように挑んだのか?
A:前回はアタックが良くなかった。しっかりボールを持って攻めることができた。しかし自分たちのミスの失点がかなり目立った。この状況ではこうする等プランをいくつか練っていた。最後までやり切れたと思う。
Q:直近2試合、勝てなかった中でどのような課題が出て修正してきたのか?
A:スクラム、ラインアウトなど普段出ないようなミスが多かったのでしっかりセットプレーを見直した。この2試合は気持ちよくアタックができていないと感じていた。そこを修正できた。
Q:アタックで修正したところは?
A:自分たちの形をもう一度見直した。そして相手のウィークポイントにしっかりつけ入ることができた。
Q:両翼(WTB)で点を取る、ということがプランであった?
A:今回、両WTBで点を取ることをデザインしていたので遂行できてよかった。
Q:本日家村選手をキャプテンに指名した理由は?その評価は?
A:庄司は前々回、脳震盪があった。リーダーグループに家村は入っているので今日はシェイプをしっかりやりたかったので家村を指名した。
Q:家村・ブリン・ホールとのハーフ団についての狙いは?
A:ブリンは長いパスができる。リコーのディフェンスが寄った際に大きな武器になった。
Q:FBの山口選手は今日も活躍していたと思うが、評価は?
A:彼は私の息子の大親友で、小さいころから見ていた選手。よくご飯を食べさせていた。おかげであまり大きくならなかったですが...(笑)
小さいが気持ちが強くスピードもある。これまで色々な挫折があったと思うがその度に強くなってきている。
良いチームに入れたり、彼はラッキーで生きている(笑)これからもそのままでいてもらいたい。