
NEWSニュース
スタジアムにおける新型コロナウィルス感染症対策について

いつも静岡ブルーレヴズに温かいご協力、ご声援をいただき、ありがとうございます。
この度、スタジアムにおける新型コロナウィルス感染症対策について、ご案内いたします。
【スタジアムにおける新型コロナウィルス感染症対策】
① 飛沫の抑制(マスク着用や大声を出さないこと)の徹底
✔ 飛沫が発生するおそれのある行為を抑制するため、適切なマスク(品質の確かな、できれば不織布)の正しい着用や大声(※)を出さないことを周知・徹底し、そうした行為をする方がいらした場合には、個別に注意、退場処分等の措置を講じさせていただきます。
(※)大声の定義は「観客等が、①通常よりも大きな声量で、②反復・継続的に声を発すること」です。
② 手洗、手指・施設消毒の徹底
✔ こまめな手洗や手指消毒の徹底を促します。(会場出入口、場内各所へのアルコール等の手指消毒液の設置や場内アナウンス等の実施。)
✔ 施設内(出入口、トイレ、共用部等)の定期的かつこまめな消毒を実施します。
③ 換気の徹底
✔ 法令を遵守した空調設備の設置による常時換気又はこまめな換気(1時間に2回以上・1回に5分間以上等)を徹底します。
④ 来場者間の密集回避
✔ 入退場時の密集を回避するため、余裕を持った入場開始時間の設定をします。
✔ 密集を回避するための人員配置や動線確保を行います。誘導員を配置し、スムーズな移動を促します。
✔ 前後左右の座席との身体的距離の確保を行います。指定席は市松模様での配席となります。自由席も同様に着席いただくよう促します。
✔ 待機列が発生するエリアには、ソーシャルディスタンスを促すマークを設置する等し、密集を回避します。
⑤ 飲食の制限
✔ 飲食中以外のマスク着用を推奨します。
✔ 長時間マスクを外す飲食は、隣席への飛沫感染のリスクを高めるため、可能な限りの自席での黙食を促します。
⑥ 選手・スタッフの感染対策
✔ 日頃から基本感染防止対策措置(フィジカルディスタンス確保、正しいマスクの着用、手洗い、消毒、換気)を行い、有症状者(発熱又は風邪等の症状を呈する者)は練習を控えるなど日常から健康管理を徹底しています。
✔ 定期的に検査を実施し、陰性判定となった選手・スタッフのみが試合にエントリー可能です。また、陽性判定者、ならびに保健所により濃厚接触指定を受けた者は、自主隔離します。
✔ 選手・チームスタッフと観客・ファンの皆様が、接触しないよう確実な措置を講じます(誘導スタッフ等必要な場合を除く)。フィジカルディスタンスを確保し、握手、ハイタッチ、抱擁、サイン等は行いません。
⑦ 参加者の把握・管理等
✔ チケット購入時又は入場時に連絡先を確認させて頂きます。
✔ 接触確認アプリ(COCOA)について会場での情報掲出・周知を行います。
✔ 関係者全員の連絡先を把握し、適切に個人情報を管理します。
✔ 直行・直帰のの呼びかけを公式サイトやSNS、場内アナウンスにて行います。場外でもスムーズな移動を促し誘導します。