NEWSニュース

2025.11.12[WED]

12/21と12/28の<からあげ祭り>の出店店舗が決定!

静岡ブルーレヴズでは、ホーム開幕2連戦≪REVS OPENING GAMES≫にて、唐揚げの聖地・静岡が熱く盛り上がる<レヴズ横丁~からあげ祭り~>を開催します。この度、両日の出展店舗が決定いたしました。


本イベントは、一般社団法人日本唐揚協会の監修のもと、全国各地から選りすぐりのお店が集結。サクサク&ジューシー、秘伝のタレに漬け込んだこだわりの逸品など、唐揚げの魅力を余すことなく堪能できる2日間です。そんな唐揚げの魅力を、ラグビーの熱気とともにお楽しみください。

対象試合

NTT JAPAN RUGBY LEAGUE ONE 2025-26|D1 第2節

タイトル
スター精密 presents マッチデー
対戦相手
東芝ブレイブルーパス東京
日時
12月21日(日) 14:30 キックオフ
会場
ヤマハスタジアム

NTT JAPAN RUGBY LEAGUE ONE 2025-26|D1 第3節

タイトル
〈みずほ〉 presents マッチデー
対戦相手
浦安D-Rocks
日時
12月28日(日) 14:00 キックオフ
会場
ヤマハスタジアム

出店店舗

炙りや福朗(栃木県足利市)

【商品名】

足利醤油唐揚げ


【受賞歴】

からあげグランプリ® 東日本しょうゆダレ部門 金賞

からあげグランプリ® 東日本 味バラエティ部門 金賞


【店舗紹介】

栃木県の焼き鳥屋が本気で作った唐揚げです。

醤油が香り、あっさりとした飽きのない唐揚げが誕生しました。からあげグランプリ®金賞の逸品をどうぞお召し上がりください。

お店の詳細は ▶ こちら

食匠 なる花(群馬県前橋市)

【商品名】

梅からあげ


【受賞歴】

からあげグランプリ® 東日本 味バラエティ部門 最高金賞


【店舗紹介】

からあげグランプリ®最高金賞を獲得した「だしからあげ」に、カリカリ梅を練りこみ、カラッと仕揚げました。シソをふりかけ、食感と香りが楽しめる、唯一無二の「梅からあげ」です。

お店の詳細は ▶ こちら

からあげ!ごっち(愛知県東海市)

【商品名】

しお唐揚げ


【受賞歴】

からあげグランプリ® 塩ダレ部門 最高金賞


【店舗紹介】

看板商品の「しお唐揚げ」は、鶏むね肉を使いながらも驚くほどしっとり柔らか。独自の真空漬け込みと二度揚げ製法で、からあげグランプリ®塩ダレ部門を12年連続受賞しています。

さらに、AIを駆使した店舗運営やPR手法が注目され、各種メディアにも多数出演。味と革新の両立で、地域から全国へ“新時代の唐揚げ文化”を発信しています。

お店の詳細は ▶ こちら

暴れん坊チキン(愛知県岡崎市)

【商品名】

たれから


【受賞歴】

からあげグランプリ® 中日本 味バラエティ部門 最高金賞


【店舗紹介】

人気YouTuber「東海オンエア」準レギュラーとしても知られる店主が営む話題のお店。10代・20代を中心に絶大な支持を集め、いつも行列が絶えません。

大手コンビニ弁当やから揚げ粉の監修など、数々の実績を誇る店主が手掛ける逸品「たれから」をぜひご堪能ください。

お店の詳細は ▶ こちら

大分中津からあげ 諭吉のからあげ(愛知県尾張旭市)

【商品名】

かぼすからあげ


【受賞歴】

からあげグランプリ® 中日本しょうゆダレ部門 最高金賞


【店舗紹介】

厳選国産鶏肉に当店自慢の秘伝タレと愛情を漬け込んでカラッと揚げました。かぼすからあげは、カボス胡椒をピリッときかせた風味豊かな唐揚げです。

お店の詳細は ▶ こちら

淡路鶏からあげ ふくカラ(兵庫県南あわじ市)

【商品名】

醤油からあげ


【受賞歴】

からあげグランプリ® 中日本しょうゆダレ部門 金賞

からあげグランプリ® 中日本 味バラエティ部門 金賞


【店舗紹介】

淡路島の食材を中心に使用した地産地消の唐揚げです。

淡路鶏は柔らかくジューシーな食感で、冷めても美味しくお召上がりいただけます。門外不出の秘伝「醤油からあげ」は、地元の子供から大人まで愛していただいております。

お店の詳細は ▶ こちら

大分中津からあげ 大吉(大分県中津市)

【商品名】

中津からあげ


【受賞歴】

からあげグランプリ® 西日本しょうゆダレ部門 金賞


【店舗紹介】

唐揚げの聖地「中津」に店を構えて30年。からあげ大吉は、いつの時代も変わることなく、真摯に唐揚げと向き合い、「味」と「素材」にこだわり続けてまいりました。時代を超えて愛される、本場の唐揚げを是非一度ご賞味ください。

お店の詳細は ▶ こちら

紀州からあげ まんぷく亭(和歌山県岩出市)

【商品名】

とり皮せんべい


【受賞歴】

からあげグランプリ® 中日本しょうゆダレ部門 最高金賞

からあげグランプリ® 中日本 味バラエティ部門 金賞


【店舗紹介】

1990年、和歌山県岩出市で創業しました。

名物の「とり皮せんべい」は、その味を求めて県外から電車を乗り継いで訪れる方もいるほどの人気商品です。

お店の詳細 ▶ こちら

※12月21日のみ出店

鎌倉からあげ 鎌あいな(神奈川県鎌倉市)

【商品名】

鎌倉からあげ


【受賞歴】

からあげグランプリ® 東日本しょうゆダレ部門 最高金賞


【店舗紹介】

厳選した国産鶏を極めてシンプルな調味料で漬け込み、職人の技で素材の旨味を極限まで引き出した絶品唐揚げです。鎌倉の老舗料亭出身の店主が手間を惜しまず、丁寧に作る唐揚げは地元の皆様に愛されて15年。外はカリッと、中は肉汁飛び出すジューシーさ、食べた瞬間口の中に広がる醤油の香ばしさと、鶏肉のなんとも優しい味わいをぜひご堪能下さい。

お店の詳細は ▶ こちら

※12月28日のみ出店

価格(税込)

【全店舗】

並:800円、大:1,500円

※上記以外のメニューも一部ございます

一般社団法人日本唐揚協会

一般社団法人 日本唐揚協会は、唐揚げを愛する人々によって結成された団体であり、唐揚げを通じて食文化の発展や世界平和の実現を目指しています。

協会は唐揚げの普及活動やカラアゲニストの育成、唐揚げ関連企業との連携、品質向上と安全確保、国内外との交流活動など、多岐にわたる取り組みを行っています。カラアゲニストとは、唐揚げの専門家であり、協会の認定を受けた人物です。

協会は唐揚げの魅力や美味しさを広めるために、唐揚げイベントの開催、揚師検定などの料理教室的検定の実施などを行い、唐揚げの普及に努めています。唐揚協会の活動は、唐揚げを通じて人々が笑顔になり、幸せな食の体験を共有することを目指しています。

試合観戦チケットの購入は、レヴチケで!